2021年5月
楽天回線が常に繋がればなぁ・・・
自宅では光ファイバの代わりに
スマホは楽天モバイル(音声通話SIM)と,他のMVNO(データor音声通話SIM)のSIM2枚運用で,格安で安心な通信環境を手に入れれるのになぁ・・・
と思っている。
残念ながら,
今住んでいるところは楽天回線エリア外。
そのうちエリア内となるはずだからと,色々調べたところ,
楽天回線への接続が良くない人は少なからずおり,苦労しているようである。
今回,受信感度の改善やアンテナ自作について,まとめてみた。
目次
- 受信感度の改善方法
- アンテナの自作
- 電波法違反
- まとめ
1.受信感度の改善方法
・楽天基地局
近くの基地局はどこ?・・・・ネットで調べれます。(cellmapper.net)
自宅の近くの基地局を確認し,その方向の窓際に受信機を置くのがベター。
・スマホ
スマホの電波受信状況は?・・・アプリで測定可能。(アンテナ3本立てばOK?)
スマホ内のアンテナはどこ?・・・スマホ本体の一部を手で隠してみてくだたい。(たぶん,スマホ下部に携帯用アンテナがあるため,スマホ下部を隠すとアンテナ本数が減ると思う。Wifi用アンテナはスマホ上部にあるかと。)
ここを隠さないよう注意し使用ください。
あとは,強制的に楽天回線へ接続する。
スマホの設定から,通信事業者を手動にて楽天回線(44011)に接続することができる。受信環境が悪くなると,パートナ回線へ切り替わってしまいますが・・・。
2.アンテナの自作
アンテナの自作というと難しそうだが,結構簡単に作れるようで,
100円ショップにあるものでも作成が可能だと思います。(アンテナもどきですが・・・)
・アルミワイヤ3ミリ(真っすぐにして使用)
・配線カバー
・テープ(ワイヤを配線カバーに貼り付け)
・その他として,スマホを置く台などが必要。
今回、設計したのは、
八木アンテナで、魚の骨みたいになっているものです。(TV用のアンテナとして屋根の上で見かけるアンテナです。)
指向性があるため,楽天基地局に魚のしっぽの方を向ける必要があります。
アンテナの設計(最適化)ができる無料のプログラグを利用し、計算させたものが以下となります。
このアンテナの利得は13.9db。魚の骨は8本。
F/Bは20~25,SWRは3以下となるようにしました。(通常のアンテナと使用方法が違うため,あまり関係がないかもしれませんが・・・)
アンテナもどきの作成は
・100均アルミワイヤ3mmを以下の長さにし,真っすぐにする。(表の横幅を参照)
80mm1本,74mm1本、70mm1本、68mm1本、65mm1本、64mm3本
・配線カバーの上に,水平に並べ固定する。(表の間隔を参照)
80mm1本から5cm(芯間で)離して74mm1本,3.5cm離して70mm1本 と順に並べ・・・,テープで固定。(精度良く水平に対称となるように並べる)
普通であれば,アンテナの基準位置(74mm)と書かれたエレメントと無線機を接続します。スマホなので接続できないが,スマホ内のアンテナ(たぶん下部)の近く(接するように)におけば,なんとかなるんじゃないかと思います。
設計をするなら、このようになるかと。
(試していないので効果は不明です。試す予定も、つもりもありません。電波きてないし・・・)
3.電波法違反
アンテナもどきの作成について記載しましたが,
電波をある出力以上で送受信することは電波法違反となる恐れがあります。
(詳しくないので,詳細は書けませんが,携帯電話は受信だけでなく,送信をしており,電波法違反となる恐れがあります。)
電波法違反すると、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金刑となっており、結構厳しいものです。(どのくらい適用されているか知りませんが・・・)
4.まとめ
楽天さん、頑張ってください。
基地局をもっと設置して・・・ね。